空雲リンク 


 なんの脈絡もなく、絵を描いたり写真を撮ったりして、それに関したホームページを探してはリンクを貼ってみたり。
 古いほうが、後にあります。

 PAGE [空雲リンクTOP][2][1] →OLD / [ トップページへ戻る]

ツマグロヨコバイ

2002年3月17日 ツマグロヨコバイ

 うちのアパートの前の葉っぱにとまっていたツマグロヨコバイ。これ、いつ撮影したんだっけ? 去年の夏とかか?
  で、ツマグロヨコバイで検索してみる。ありゃーっ、全然知らなかったんだけど、ツマグロヨコバイって、稲の害虫だったのね。ものすごい嫌われようだ。農家じゃないとわからないもんだ。カニみたいにヨコに歩く姿がかわいいと思っていたのに。

農作物病害虫図鑑
たまたまここを例に挙げるけど、いかにしてツマグロヨコバイなどの害虫を駆除するかという情報ページがゴマンと存在する。
紙谷聡志のホームページ
そんな中で、純粋にヨコバイの仲間を研究している人のページ。世界中にはいろんなヨコバイがいるんだなぁ。
 

恐竜に乗る

2002年2月3日 恐竜に乗る

 うーん、久しぶりにパソコンで絵を描いてみた。いまいち納得いかないところもあるけど、リハビリのつもりなので、このままアップ。
 たぶん、こんなツノの恐竜はいないと思うけど、モデルにしたのは“トリケラトプス”とその仲間(名前はよく知らない)。
 というわけで恐竜関連のページを検索してみた。

福井県立恐竜博物館
 2000年夏に開館したばかりの日本最大の恐竜博物館だそうだ。さすがに、恐竜データなど充実している。が、どうやらこの博物館で展示してあるものが中心なようで、もうちょっと総合的なページはないかと思ったら、
恐竜データ集
 というずばりなページが。ただ、残念なことにこちらには画像がない。
恐竜模型の世界
 恐竜模型を作っているプロの荒木一成さんという方のページ。ギャラリーがすごい。あと恐竜関連のリンクも充実している。
 

やもり

7月22日 やもり

 私はアパートの2階に住んでいるが、毎年(と言っても2年目だけど)夏になると窓の外にやもりが現われる。窓の明かりに集まってきた虫を食べているらしいんだけど、けっこうひょうきんな動きで、かわいい。
 そこで、「やもり」で検索してみたのだけれど、やもりをメインコンテンツにしているページは見つけられなかった。

wild wild life
 hideさんという人が作っている、トカゲを中心としたページ。やもりの話も出てくる。
 

USJ

5月5日 USJに行って来た

 5月2日、大阪に3月31日にオープンした「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」へ行って来た。雨降りにもかかわらず、それなりの人ごみで疲れたナリ。私の感想としては、東京ディズニーランドが楽しめる人ならUSJも楽しめるかな。
 さて、ほかの人たちは、USJへ行った感想とか、ウェブで公開してるんだろうか。

USJにドット.コム
 あーここしかないね。そう言えば私もここでチケット情報ゲットしたんだった。行った人の意見が聞ける掲示板もあってナイス。行こうと考えている人は要チェック。
UNIVERSAL STUDIOS(公式ページ)
 残念ながら、日本語の公式ページはまだ無いみたい。トップページだけは用意されているみたいだけど。
 

たばこを吸う人

4月22日 たばこを吸う人

 たばこパッケージコレクションを更新しながら思った。「きっと、こんなことはもっとすごい人がホームペ−ジを公開しているに違いない」って。で、検索してみた。でも思ったほどでもなかった。まだ、私のコレクションにも可能性はありそうだ。
 ところで、私事だけど、ちゃんとした絵が描けなくなってるなー。この絵を描きなおそうかとも思ったけど、めんどうなのと、自戒をこめて、このままアップ。

パッケージで見るたばこ史
 こりゃすごいね。日本製たばこのみだけど、日本たばこ産業(株)から協力してもらって作ってるようだ。YOSHIさんという方のホームページの中の1コーナー。
LSANDO
 リビングショップ安藤というお店のページ。たばこ以外にも売っているようだけど、たばこカタログは詳細なデータ付きでいい感じ。
 

[ トップページへ戻る]